50歳からの建築

50歳から通信制大学で建築を学びはじめた記録を綴ります

学割が効く建築関連製品・サービス

学生になると、覚悟はしていたものの、何かと物入りです。

ソフトウェア類を中心に、学生・教育機関対象の割引サービスを設定してくれている会社・製品があるのでまとめてみました。賢く利用したいですね。

情報は2018-08-04現在のものです。また、利用に当たっては購入条件や使用制限などそれぞれの会社・製品で異なるため、各社のサイトをご確認ください。

ソフトウェア類

Adobe CC

Photoshop, Illustratorなど、プレゼンに使うのに必須なアプリ

サブスクリプションモデルになっていて、定期使用権を買う形式です。

www.adobe-students.com

大学発行のメールアドレスで申し込むか、学生証など在籍を証明できる書類の提出が必要とのこと。

学生・教職員は年間¥23,760です。

Autodesk社の製品群

AutoCAD、Revitなど建築設計で用いられる多くの製品が3年間無償で使えるそうです。 詳しくは下記リンクから

www.autodesk.co.jp

Rhinoceros

GrassHopperというプラグインを使うことで、ノンプログラミングでコンピュテーショナルデザインができることで人気の3Dモデリングソフト。 商用ライセンス¥144,000のところ、¥36,000。 購入フォームに身分証の添付が必要です。

www.applicraft.com

※ちなみにMac版は一つ前のバージョン5というものしか用意されていないみたいです。

Sketchup

直感的操作で3Dモデルが作成できるソフト。以前、この製品をグーグル社が持っていたときは無料でつかえましたが、今は有料です。 有効期限1年、バージョンアップなしで¥11,000。商用ライセンスは¥118,000。 購入時に同意書の提出が必要です。

www.alphacox.com

ちなみに、下の画像はグーグル時代のSketchUpで作った自宅のモデルです。

f:id:ponpoko1968:20180804120447p:plain

そもそも無料で使えるもの

3D関係でいうと、ゲームエンジン+そのための開発環境である、Unity、Unreal Engine 4、モデラー・アニメーション作成ができるBlenderなどは無料で使用することができます。

下記では、Blenderを用いた建築ビジュアライゼーションのMOOCの授業を受けることができます。

www.edx.org

画材

カワチ画材

レジで学生証を提示すると、1割引してくれます。時々お世話になっています。

www.kawachigazai.co.jp

その他

各大学限定の割引販売があるようです。 京都造形芸術大学の場合、Microsoft社のOfficeスイートやApple社のMac、iPadなどが割引で買えたりするようです。 自分の大学のWebサイトなどを見るといいのではないでしょうか。

Rhinocerosで学ぶ建築モデリング入門

Rhinocerosで学ぶ建築モデリング入門

  • 作者: 角田大輔・竹内聡・斎藤浩章・中川歩・畑中快規(以上、日建設計 DDL)、中島淳雄、熊野優美・田上雅樹・押山玲央(以上、アプリクラフト),山梨知彦(日建設計)
  • 出版社/メーカー: ラトルズ
  • 発売日: 2017/06/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る