50歳からの建築

50歳から通信制大学で建築を学びはじめた記録を綴ります

卒業制作展に行ってきました

最終日滑り込みで大学の卒業制作展に行ってきました。

いくつか印象に残った作品をご紹介したいと思います。

藤井伸一さんの作品。「木桶による空間形成の研究」

f:id:ponpoko1968:20190419174034p:plain

f:id:ponpoko1968:20190419174204j:plain 経歴・志望動機も大変ユニークな方です。

f:id:ponpoko1968:20190419174201j:plainf:id:ponpoko1968:20190419174158j:plain

ツイッターもされているようです。

twitter.com

雁行配置がリズミカルで美しい「風土市場」という作品。

f:id:ponpoko1968:20190419175614j:plainf:id:ponpoko1968:20190419175617j:plain

近江佐栄子さんの作品。「瓦の町で島暮らし体験」。平屋の集合住宅。一見では妹島和世さんの「京都の集合住宅」をすこし彷彿とさせる印象。

f:id:ponpoko1968:20190419175937j:plainf:id:ponpoko1968:20190419175940j:plain

沼田晴代さんの「百年団地」。力作です。

f:id:ponpoko1968:20190419180406j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180410j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180415j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180418j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180421j:plain

桑迫美流さん「大屋根の下に集う、ヘルシーライフのためのコミュニティセンター」 f:id:ponpoko1968:20190419180717j:plain 白色LEDの演出が印象的。他にも何作か、LEDを使ったものがありました。

f:id:ponpoko1968:20190419180711j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180714j:plainf:id:ponpoko1968:20190419180721j:plain

最優秀賞にして、学長賞も受賞した水谷奈津子さんの「Quattro wave」

f:id:ponpoko1968:20190419181120j:plain

f:id:ponpoko1968:20190419181159j:plainf:id:ponpoko1968:20190419181202j:plainf:id:ponpoko1968:20190419181206j:plainf:id:ponpoko1968:20190419181208j:plainf:id:ponpoko1968:20190419181212j:plainf:id:ponpoko1968:20190419181216j:plain

量的にも圧倒しているうえ、デザインセンスも秀逸だと思いました。

最後に、筆者が一番いいなと思った作品がこちら、塚本いずみさんの「ハケのある風景で育ち、ハケを守りハケと共に暮らす」です。

f:id:ponpoko1968:20190419181525j:plain

f:id:ponpoko1968:20190419181547j:plain

六角形を取り入れた、土着的というか、エコロジカルな雰囲気がとても印象的で、作品のテーマと造形がとてもよく調和しているように思いました。筆者も六角形に興味があるので、難しいとは思うのですが、チャレンジしていきたいと思います。

全体的に受けた感想としては、作品をつくっていく上で、労力のかけ方のバランスを取るのって難しいな、と思いました。模型をつくるのが得意な人、プレゼンテーションがうまい人、造形センスのある人、など各自で得意・不得意というのはどうしても出てきてしまうと思うのですが、優秀作品は全体のバランスが良いように思いました。あと、物量というか、時間をかけたらかけただけのことが、それぞれ作品に現れてるんだろうなと思いました。

以前ツイッターで見かけた建築設計の採点法です。これから自分の裁量で作品をつくっていく上で、折に触れチェックしたいなと思いました。

こちらもおすすめ

learning-architecture-over50.hateblo.jp

卒業設計で考えたこと。そしていま〈3〉 (建築文化シナジー)

卒業設計で考えたこと。そしていま〈3〉 (建築文化シナジー)