50歳からの建築

50歳から通信制大学で建築を学びはじめた記録を綴ります

東京建築展めぐり〜2日目

ずいぶん間が開いてしまいましたが、東京建築展めぐりの続きです。

learning-architecture-over50.hateblo.jp

「建築からまちへ 1945-1970 戦後の都市へのまなざし」

湯島天神前にある文化庁 国立近現代建築資料館へ。

nama.bunka.go.jp

f:id:ponpoko1968:20180913161806p:plain

f:id:ponpoko1968:20180913161826p:plainf:id:ponpoko1968:20180913161849p:plain
神戸市民おなじみの場所、筆者もお気に入りの通りは、大高正人氏の設計だったとのこと。

「第26回〈現代世界の建築家〉展」

続いて、千駄ヶ谷のGAギャラリーへ。 こちらは撮影不可なので、建物の外見のみ。

f:id:ponpoko1968:20180913161908p:plain

印象に残ったというか、びっくりしたのはこれ。コンクリートの筒を海底に沈めたレストラン、ステータスは"ongoing"だとか。本当に実現するんでしょうか。

snohetta.com

ギャラリーとなりのトンガリ計測部みたいな家

f:id:ponpoko1968:20180913161926p:plain

「建築の日本展」

続いて、六本木ヒルズ・森美術館へ。

www.mori.art.museum

部分的に撮影可。

f:id:ponpoko1968:20180913162022p:plainf:id:ponpoko1968:20180913162012p:plain

f:id:ponpoko1968:20180913162031p:plain
丹下健三設計の香川県庁のブックシェルフ。おしゃれですね。

印象に残ったのは妹島和世さんの京都の集合住宅。ご本人のインタビューも見ることができます。

hase-building.co.jp

筆者宅の周りの長屋も空き家が目立つようになり、こんな感じで再開発されればうれしいなと思いました。

とにかく見応えのある展示でした。もう少し(09/17(月)まで)開催されているので、まだの方はぜひ。

f:id:ponpoko1968:20180913162058p:plain
同時開催のジャンプ展は長蛇の列
f:id:ponpoko1968:20180913162106p:plain
ギャラリー階からの東京の眺め

以上、東京建築展巡りでした。もう少し気の利いた感想をかけるようになれればいいのですが。まあ勉強したり、見聞を広めていきたいと思います。

おまけ

前日、台風が接近する中、仕事の途中で訪れた東京都庁舎。

f:id:ponpoko1968:20180913163828p:plainf:id:ponpoko1968:20180913163837p:plain